数学VC レポート課題C 3年1組35番 氏名 ■■ ■■
P.90〜P.106(C)
| P.90 | P.91 | P.93 | 
![]() θを変化させるとその軌跡は円を描く。またkを変化させると円の大きさが変わる。  | 
      ![]() それぞれの値を変化させるとkは円の大きさ、θは円a、bは円の始点を表す。  | 
      ![]() それぞれの値を変化させると θは円 abは円の始点を表す。  | 
    
| 問6(1) | (2) | P.95 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 練習4 | P.98(a=0.5のとき) | a=1のとき | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| a=2のとき | P.99(n=1) | n=1.5 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| n=2 | n=2.5 | n=3 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| n=4 | 問11 | 練習6 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| P.101(m=1,n=1) | m=1,n=2 | m=1,n=3 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| m=3,n=5 | P.102〜P.103(n=1) | n=2 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| n=3 | n=4 | n=5 | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| n=6 | P.105 問題1 | 問題2(1) | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]() (2)k=0のとき2個 それ以外は1個  | 
    
| 問題4(1) | (2) | (3) | 
![]()  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 問題5(1) | P.106 問題1 | 問題2 | 
![]() (2)bがあるところまでは共有点の数は増える。 それ以上になると共有点の数は一定になりだんだんと減ってくる。  | 
      ![]()  | 
      ![]()  | 
    
| 問題3 | ||
![]()  | 
      
| 
⇒ 学習指導案 ⇒ 数学VC 学習プリント ⇒ 提出された手書きレポートから ⇒ 数学VC レポート課題 ⇒ 提出されたワープロによるレポートから レポート課題@ ⇒ 提出されたワープロによるレポートから レポート課題A ⇒ 提出されたワープロによるレポートから レポート課題B ⇒ 提出されたワープロによるレポートから レポート課題C ⇒ 2学期中間考査における生徒の解答から  |